生産性を向上させる:テーマ診断
テーマ診断とは
部下やチームのメンバーが日々の仕事をやり抜くとき、そして上司、リーダーがやる抜かせるとき、自身が陥りがちな失敗のパターンを診断します。階層別に「テーマ実行力」と「テーマ推進力」の2種類をご用意しております。
対象年齢 | テーマ実行力診断:若手社員、中堅社員 テーマ推進力診断:ミドルマネジャー、チームリーダー |
回答形式 | インターネット回答(質問紙回答) |
出力見本 | |
価格 | 3,000円(1人,税別) |
特徴
「テーマ実行力」を診る
「コミット」「試行・調整」「評価」という流れにおいて、日頃どのように仕事へ取り組んでいるのかを把握することで、部下やメンバー自身の戦略的にテーマを進めていく力(= テーマ実行力 )を測定します。
「テーマ推進力」を診る
構想実現へのプロセスを「浸透」「率先行動」「環境整備」「チェック&フォロー」の4要素に分け、それぞれの要素についての「現状」を見ることで、あなたの「テーマ推進力」を測定します。
失敗パターンを明確にする
テーマの実行、推進において、自身が陥りがちな失敗のパターン(16種類)を特定します。さらに失敗を未然に防ぐためのアドバイスもあるので、日頃の行動の補正と円滑な遂行を期待することができます。
回答から出力まで
STEP01
弊社に診断依頼⇒診断準備
ご相談を頂いた後、詳細をヒアリングさせて頂き診断のスケジュールや進め方など 細かく定めて調査を開始致します。

STEP02
回答(調査)
調査項目に関して社員の皆様より回答を頂きます。

STEP03
弊社にて集計・解析⇒結果出力
回答後、集計から結果出力までの所要日数は条件により異なりますが、 通常は5~7営業日で結果のお渡しが可能です。
