
我が社は、経営の見えざる資産を科学的に把握し、
発展意欲のある世界中の事業体に対して、
寄与致します。
見えざる資産の見える化による経営のさらなる発展を
経営を可能な限り科学的に把握し、その成長と発展の糧を明確にしていくこと。 それが経営科学センターの存在理由です。

経営科学センターが大事にすること
01お客さまに最適なサービスを提供すること
02そのために、お客さまの課題に寄り添うこと
03そのために、お客さまの現状をよく知ること
04お客さまの課題の解決に、グループの力をもってあたること
経営科学センターの使命
このVUCAな時代に持続的に発展、成長していくためには、プロアクティブに行動し、自ら環境を創りだしていく経営が求められています。
それに応えるためには、組織の可能性を開発することが必要です。 それは、組織を構成する一人ひとりの多様性を活かすこと、相乗効果が生まれるような連携をつくりだすこと、そして俊敏な挑戦を引き出すことです。
そんな組織開発(組織の可能性の開発)のためのお手伝いをすることが経営科学センターの使命(存在意義)です。
