相手との効果的な関わり方を知る:LIST
LISTとは
他者とより効果的に関係を築くためにどうするべきかを把握するために、4つのコミュニケーション・スタイルに分類し、自己のコミュニケーション傾向を診断します。
対象年齢 | チームリーダー、部下・後輩指導の担当者 |
回答形式 | インターネット回答(質問紙回答) |
出力見本 | |
価格 | 3,000円(1人,税別) |
特徴
手軽に診断できる
自己集計(回答、集計を自分で行う)タイプの診断のため、研修等で手軽に自分自身のコミュニケーション・スタイルを理解することができます。
自身のコミュニケーションスタイルを明らかに
自分のコミュニケーション・スタイルが主導傾向( Lead)なのか、鼓舞傾向(Inspire)なのか、協調傾向(Synchronize)なのか、それとも熟考傾向(Think)なのか、そしてどのような留意点があるのかの理解を深めることができます。
他者のコミュニケーションについても知れる
日頃関わる他者のコミュニケーションのとり方をイメージして回答することで、他者のコミュニケーション・スタイルを想定的に知ることできます。その方とのより効果的なコミュニケーションのための留意点も理解することが可能です。
回答から出力まで
STEP01
弊社に診断依頼⇒診断準備
ご相談を頂いた後、詳細をヒアリングさせて頂き診断のスケジュールや進め方など 細かく定めて調査を開始致します。

STEP02
回答(調査)
調査項目に関して社員の皆様より回答を頂きます。

STEP03
ご自身にて集計・解析⇒結果を確認
回答後、ご自身で集計・解析を行って頂きます。その場で結果を知ることが可能です。
