マネジメントの実態を知る:職場マネジメント調査
職場マネジメント調査とは
一人ひとりのよい面を引き出し、つなぎ合わせ、シナジーを生みだすためにメンバーのワークスタイルの多様性とコミットメントを診断します。
対象年齢 |
チームの力を強化してVUCA時代をサバイバルしたいリーダー及びメンバー |
回答形式 | インターネット回答(質問紙回答) |
出力見本 | |
価格 |
15,000円(1チーム,税別) |
特徴
マネジメントの現状を可視化
マネジメントの役割として、「成果を出す側面」の6つと「意欲を高める側面」の6つの計12の役割を設定。それぞれを調査し、メンバー全員から回答してもらうことを通して、マネジメントの現状を可視化します。
「成果を出す側面」の現状を調査
「成果を出す側面」の6つの役割は、①プロセスの共有、②自律的遂行の支援、③チャレンジの支援、④能力の活用、⑤報酬の明確化、⑥正しい評価(能力の発揮の承認)。それぞれの現状を全63問の質問項目で調査します。
職場の活性化をアシスト
回答は管理職のものとメンバーのものとに分けて集計。その回答の差違(認識のギャップ)がどの役割のどの項目にあるのかを明らかにすることで、職場をさらに活性化するために、マネジメントにおいて何を改善、強化すべきか思考を深めることを促すことが可能です。
回答から出力まで
STEP01
弊社に診断依頼⇒診断準備
ご相談を頂いた後、詳細をヒアリングさせて頂き診断のスケジュールや進め方など 細かく定めて調査を開始致します。

STEP02
回答(調査)
調査項目に関して社員の皆様より回答を頂きます。

STEP03
弊社にて集計・解析⇒結果出力
回答後、集計から結果出力までの所要日数は条件により異なりますが、 通常は5~7営業日で結果のお渡しが可能です。
